記事・コラム 2022.12.01

神津仁の名論卓説

【2023年1月】メディカル・トリビア II ~weighted blanket~

講師 神津 仁

神津内科クリニック

1950年:長野県生まれ、幼少より世田谷区在住。
1977年:日本大学医学部卒(学生時代はヨット部主将、運動部主将会議議長、学生会会長)、第一内科入局後
1980年:神経学教室へ。医局長・病棟医長・教育医長を長年勤める。
1988年:米国留学(ハーネマン大学:フェロー、ルイジアナ州立大学:インストラクター)
1991年:特定医療法人 佐々木病院内科部長就任。
1993年:神津内科クリニック開業。

 孫が大きくなると、いろいろな会話が出来るようになる。
「おじいちゃんはお鼻の生理じゃない?」と女の子がいう。
冬になって乾燥すると、私はすぐに鼻血を出すからだ。秋口には月に1回ほどでも、冬になると週に1回は鼻血を出していたので、生理が始まった孫がジョークで笑いながら話すのだ。

 クリニックの転居のために忙しく準備をしていた頃、医局の事務所で仕事をしていることが多く、加湿器があまり使えていなかったためにすぐに鼻血が出た。あまり頻繁なので、大学の後輩の耳鼻科医にキーゼルバッハ部位(Kiesselbach’s area)を焼いてもらおうかと思って連絡を入れたことがあった。しかし、結局は多忙のために受診できずにそのままになって、今年も鼻血の季節を迎えるようになったしまった。

 この名論卓説の10月号「若さの秘訣」で、MedscapeにGeorge D. Lundberg, MDが「Would You Like to Live to a ‘Ripe Old Age’?」(August 31, 2022)、「熟成した高齢者になりたくはないですか?そのためには・・」という論説を載せていたことを書いた。かいつまんでその概要を書いたが、実はこの中でDr. Lundbergが不思議なことを書いていたのが引っかかっていた。

Medical Actions

  • Take charge of your own health.
  • Listen to your body.
  • Maintain a long-term relationship with a reliable and conservative primary care physician and certain specialists that fit the needs of older individuals.
  • Promote good vision in any way you can.
  • Use hearing aids as needed, daily, to retain that brain function.
  • See your dentist every 6-12 months, and practice good oral hygiene – there’s a strong correlation between length of life and number of original teeth.
  • Alertly maintain your most up-to-date vaccination schedules.
  • Sensibly maintain distance from other people who are likely infectious (whatever agents); don’t be shy about masking.
  • Take as few medications and have as few diagnostic tests and surgical procedures as possible, especially back and knees.
  • Utilize acupuncture and massage as appropriate.
  • Do apply abundant moisturizing skin lotion, especially after sun exposure.
  • Do use saline nasal mist often to prevent nosebleeds.

 それは最後の「Do use saline nasal mist often to prevent nosebleeds.」の部分だった。「鼻出血を予防するのに生理的食塩水のミストを度々使いなさい」とはどういう意味なのか。その時は良く理解できなかったので、10月号のエッセーにはあえて省いて載せたのだ。しかし、その後再び「お鼻の生理」が出てきた時に、そうだ、これをやってみよう、と思い起こし、使用期限の切れていたフルナーゼの噴霧器の中身を全部出して洗い、クリニックのナースに生理食塩水を入れてもらった。

 “Often”が1日何回かは明示されていたなかったので、診療の合間や日常機会があるごとに、1日4、5回両鼻腔に各1回の噴霧をしてみた。

 すると、てきめんに効果が現れて、それ以来鼻血が出なくなった!なんということだろう。生理食塩水がどんな効果をもたらしたというのだろう?加湿効果は当然あるだろうとは想像できたが、その他にどのような機序があって鼻出血を止めるのだろうか?驚きと共に、疑問もまた沸き上がった。

 そんな時に頼りになるのはInternetだ。いつものようにNet検索すると、University Utahがpress releaseしている、Dr. Kevin WhiteheadがJAMAに載せたWeb contentsが見つかった。「SIMPLE SALINE SPRAY COULD BE AS EFFECTIVE AS DRUG THERAPY FOR TREATING CHRONIC NOSEBLEEDS(シンプルな生理食塩水スプレーは、慢性鼻出血の治療に薬物療法と同じくらい効果的である可能性があります)」というその内容は驚くものだった。今回は全文を(主としてGoogle翻訳)参照して載せておきたい。

 (ソルトレイクシティ)- 単純な生理食塩水を1日2回鼻に吹き込むと、3つの異なる薬のいずれかをスプレーするのと同じくらい効果的に慢性鼻出血が軽減される可能性があると、Journal of the American Medical Association(JAMA)にオンラインで掲載された研究が報告されています。 9月6日。

 「この研究は、最も単純な介入でも利益がある可能性があることを強調しています」と、代表著者であり、ユタ大学医学部の内科准教授であり、ユタHHT臨床センターの所長であるケビン・ホワイトヘッド医学博士(FAHA)は述べています。「プラセボとしての生理食塩水よりも優れていることが証明された薬はなく、大多数の患者が治療の過程で改善しました、生理食塩水を使用していた患者でさえもです」

 Whiteheadの共同研究者には、オーガスタ大学の肺血管疾患プログラムの責任者である主任著者のJames Gossage医学博士を含む、全米の他の5つの研究施設からの研究者が含まれていました。

 鼻出血は私たちのほとんどにとって時折厄介なものですが、出血性毛細血管拡張症(HHT)の患者にとっては不快な現実です。週に1回の鼻出血は珍しくありません。医師は困り切って適応外の薬を試みましたが、結果はまちまちでした。NOSE(North American Study of Epistaxis in HHT)第2相臨床試験は、ベバシズマブ、エストリオール、トラネキサム酸の3つの薬剤がどのように相互に作用するかを判断するために設計されました。

 121人の研究参加者は、12週間の治療期間中、1日2回鼻に噴霧する薬剤の1つまたは生理食塩水プラセボを無作為に割り当てられました。患者は毎日、鼻出血が何回出たか、どれくらい続いたかを記録し、鼻出血が「決まってブワッと噴き出る、またはダラダラ流れ出る」かどうかなど、症状に一致する説明の横にあるボックスにチェックを入れました。参加者は、治療期間の開始時と終了時の両方で、重症度評価を行う通常の方法によって、0~10の複合スコア(10が最も深刻)を受け取りました。

 参加者の大部分の重症度スコアは、5-6から3-4にほぼ同じ量低下しました。大幅な改善です、とWhitehead氏は述べています。参加者は、どの薬剤をつかったか、あるいはプラセボを噴霧したかということに関係なく、肯定的な変化を報告しました。

 「この結果は、世界中の人々が使用してきた薬が、普通の生理食塩水よりも効果がないように見えることを示唆しています」とGossageは言います。

 ホワイトヘッド氏によると、生理食塩水でさえ、鼻スプレーからの簡単な水分補給で鼻出血を防ぐことができるという考えは確かに理にかなっています。人は、乾燥した気候に長時間いる場合など、鼻が乾くと鼻出血のリスクが高くなります。さらに、最も恐ろしいが実証済みの治療法である、鼻を外科的に塞ぐことは、効果的に鼻腔を恒久的に湿らせます。

 しかし、治験責任医師は、プラセボ効果により症状が改善した可能性を完全に排除することはできません。参加者は、改善が見られることを期待したために、より良い結果を報告しました。さらに、一部の薬は、高用量で服用したり、鼻腔の内側によりよく付着するゲルまたはポリマーとして適用したりすると、より効果的に作用する可能性があります。

 それにもかかわらず、この臨床試験の結果は、Whitehead氏、Gossage氏、および彼らの同僚を納得させ、HHT患者に定期的に生理食塩水鼻スプレーを推奨するのに十分でした。「水分補給の重要性を強調しています」とホワイトヘッドは述べています。「私たちは、朝と夜の生理食塩水スプレーのような単純なものが、何かしらの利益をもたらす可能性があると患者には情報提供しています」

 HHTによって引き起こされる鼻出血は、一般的な鼻出血と根本的に違いはありませんが、科学者は生理食塩水が誰にでも同様に作用するかどうかをまだテストしていません。

 これらの結果を、HHTを持たない鼻出血患者に適用させるためのデータはありません」と Gossage氏は述べています。「しかし、確かにやってみてることは簡単です」

 この研究はCure HHTによって支援され、2016年9月6日にJAMAで「遺伝性出血性毛細血管拡張症患者における鼻出血頻度に対する局所鼻腔内療法の影響: 無作為化臨床試験」として公開されました。

 出血を生じる血管に対して、生理食塩水が加湿効果だけでHHTの鼻出血をどのように止めるのか、の詳細は不明だが、私はHHTを患っているわけではないので、そうした鼻出血患者にも効果的だということを、身をもって証明したことになる。

 そういえば、エリエールの「贅沢保湿」というティッシュペーパーを何の気なしに舐めたところ、驚くほど鮮明に甘さを感じた。試しにスタッフにも舐めてもらったが、えっどうして?と驚いていた。これもNet検索してみると、保湿成分として使われている化学薬品がglycerinだということが分かった。ギリシャ語のglykys(甘い)に因んで名づけられたこの物質が保湿成分として欠かせないものであるため、エリエールだけでなく、他社の保湿ティッシュでも同様に甘いらしい。

それなら、グリセリン浣腸も甘いのか?

 医療用医薬品の商品詳細情報には「グリセリン浣腸『ヤマゼン』は、日本薬局方 グリセリン50%を含有する。添加物として、エチルパラベン、ブチルパラベンを含有する」とある。さらに「無色澄明の粘性の液で、においはなく、味は甘い」とあった。それではと、実際にクリニックにあるものを舐めてみた。確かに甘かった。
長く生きていても、知らないことがまだまだいろいろとありそうだ。

<資料>

  1. SIMPLE SALINE SPRAY COULD BE AS EFFECTIVE AS DRUG THERAPY FOR TREATING CHRONIC NOSEBLEEDShttps://wb.md/3FTVLjA
  2. 医療用医薬品「グリセリン」https://bit.ly/3jAqsD2