医療ニュース 2025.03.25
医師らの研究環境を改善へ新補助金制度を創設…文科省、がんや難病などに取り組む大学対象
阿部文部科学相は25日の閣議後記者会見で、医師らの研究環境の改善を支援する補助金制度について、希望する大学の公募を開始すると発表した。2027年度までの3年間で1件あたり最大約14億円を補助する。
文科省が新たに創設した補助金制度は、がんや難病など社会的に重要な研究課題に取り組む大学を対象に新年度から始める。人工知能(AI)を使った研究や、新薬の治験に必要な申請書類を作成する専門人材の雇用など、負担軽減につながる取り組みを支援する。
国立の研究機関や企業などと共同研究する大学も対象で、生命科学などの異分野と融合し、研究の質を高める工夫も支援の条件とする。診療で忙しい医師が研究時間を十分確保することで、難病の治療法の開発や創薬につなげたい考えだ。
文科省は日本医療研究開発機構に総額134億円の基金を設置し、同機構を通じて補助金を支給する。
阿部文科相は「創薬力の強化などに資する革新的な研究成果の創出につながることを期待している」と述べた。